世界の人々に健康と笑顔を創造する、熊本の「えがお」です!
株式会社えがおホールディングス

ABOUT 会社紹介

私たちの仕事は、単に商品を届けることが目的ではありません。実現したいのは、“世界の人々に健康と笑顔を創造し、しあわせな社会を創る”こと。

私たちは「えがおの黒酢」をはじめとする健康食品を通信販売でお届けする、昨年創業30周年を迎えた企業です。 お客様の健康に寄与する安全で高品質な商品、そして心のこもったサービスを通じて、一人でも多くのお客様のカラダと心の健康づくりに貢献したいという想いを持って、お客様へ価値と感動を届ける仕事を行っています。 商品ラインナップは全87商品(2019年12月現在)。一般的な健康食品のみならず、機能性表示食品、特定保健用食品(トクホ)、そして昨年からは医薬品もラインアップに加え、一人ひとりのお客様の健康のお悩みにお応えできるよう、様々な商品を取り揃えております。

INTERVIEW インタビュー

桑野 桃/ご当地ショップ運営部 SV/2006年入社
仕事をしていて嬉しいと感じること、辛いことは?は何ですか?
部下ができなかったことができるようになるなど、人の成長を感じる時です。ラピネスがはじめてラポール(お客様との絆を深めるお手紙)を書いてお客様に気持ちが通じたときや、お客様に応対を褒めていただけたときは、私も嬉しくなります。毎日嬉しい出来事はありますね! 辛いということとは少し違いますが、上に立つポジションでもあるので厳しさを求められているし、やらなければならないという自覚もあります。私次第で自部署や会社全体が左右されるんだという責任を感じています。でも、それも成長に繋がると捉えているので、時間がかかることもありますが、辛いとは感じません。
家庭と仕事の両立のために工夫していることはありますか?
家では色んなことを我慢しません。子どもにも取り繕わず出来ないことは出来ないと言うし、思っていることもしっかり伝え、良いお母さんでいようとし過ぎないようにしています。昔、良いお母さんでいようとし過ぎて、仕事でも上手くいかない、家でも良いお母さんができないと思って辛くなった時期があったんです。その時から子どもにもありのままでいようと思いました。
会社の制度で一番ありがたいと感じるものは?
学童です!いま娘は5年生でえがおの学童はとても楽しいみたいです。帰りがけいつも嬉しそうに話をしてくれます。親としては会社にいる安心感は非常に大きいですね。あとは時間休です。子供の急な発熱や、学校が早く終わる日などに利用しています。

BENEFITS 福利厚生

女性にとって働きやすく、その能力を発揮するための充実した環境

★産休・育休制度 育休取得率、復職率は100% ★介護休暇制度 個人の事情に合わせた柔軟な取得実績あり ★時短勤務制度 6~8時間の間で勤務時間を選べる ★豊富な雇用形態 正社員、契約社員、選任社員、パートなど、ライフステージに合わせて柔軟に選べる ★正社員登用制度 パートから正社員にチャレンジすることも可能。登用実績もあり ★有給休暇の1時間単位での取得 有休は全日、半日、1時間単位から選んで取得が可能 ★ひとり親支援 相談窓口の設置や子育て用品のリサイクル、財形貯蓄などを通じてひとり親社員を支援 ★働きやすい施設の完備 企業内保育園や学童完備。社員食堂や社員専用ジムもあり